グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



電子物質科学科の特徴

ホーム  > 電子物質科学科の特徴

電子物質科学科の特徴

エレクトロニクス(電子デバイス)と
マテリアル(材料科学)の融合学科

電子物質科学科は、電子工学分野と材料化学分野を融合させた新しい学科です。最近のエレクトロニクスの進歩には、分子やナノ構造の設計・製作を含めた材料開発が密接に関わっています。
本学科では、これからの社会の発展に必要な、異なる分野の融合による産業基盤の創成につながる教育を行います。

電子物質科学科の3つの特徴

最近のエレクトロニクスやエネルギー関連デバイスの進歩には、分子やナノ構造の設計・作製を含めた材料開発が密接に関わっています。そのため企業からは、材料化学(マテリアル)と電子デバイス(エレクトロニクス)の両面に明るい人財が求められています。
電子物質科学科では、世の中のニーズに応えるために、マテリアルとエレクトロニクスの両方の学問をカリキュラムとして有しており、その両面から研究開発にアプローチできる人財を育成します。

電子物質科学科に所属する教員の研究分野は、エレクトロニクス分野、光・通信分野、エネルギー・環境分野、化学材料分野など多岐に亘っております。
それぞれの分野において各教員が世界最先端の研究に取り組んでおり、その研究成果は、工学分野において静岡大学が高い評価を受けていることに大きく貢献しています。

電子物質科学科では、毎年10件程度行う理科教室などのイベントを通して、子どもや小中学校の先生に対する理科啓蒙活動に、積極的かつ活発に取り組んでいます。
卒業研究や大学院修士課程では、このように教育に情熱を持った教員が最先端の研究に携わりながら、次代を担う研究者・技術者を育てています。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。
パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。


私達と一緒にエネルギー問題、環境問題に取り組み、高度福祉社会の実現のため世界中の研究仲間とともに新しい世界を築いていきましょう。


社会から必要とされる「電子デバイス」と「材料科学」の融合。両方の知識を有する学生の育成を目指す「電子物質科学科」。


FAQ

受験生から寄せられる「よくあるご質問」をご紹介します。


本学科・専攻の在学生をご紹介します。